ののはなメモ帳

ブログ未満の内容たち

青ep13拠点のネタバレ

ロドリグ死ルート先に引き当ててしまったんだけど、あの、フェリとディミのいる机のすぐそばにグレンの手紙置いとくの鬼畜すぎないか……泣いたんだが😭😭😭😭😭😭😭
#風花無双 畳む
第一部完了まで #風花無双

どこまで書いたか忘れてしまった。
あの、イングリットとドゥドゥとフェリの外伝最高すぎました……最高すぎる。私はグリットちゃんがダスカー人嫌いを乗り越えてドゥドゥと仲間になった状態がとても好きなので。
グリットちゃといえば、ロドリグパパとの支援に泣きました……。え、最高すぎませんか?だって、グレンはいなくなってしまったけど、グリットちゃはフラルダリウスの家族でいられるってそういう話だよね……(拡大解釈かもしれないけど)。感動の涙です……。

そして、アリアンロッド戦!よい!!あの、ディミトリがエーデルガルトに向けられた攻撃弾く映像シーンあたりで萌えすぎて叫んだ。こういうディミエデ大好き……。

敵兵だけど、フェルくんイケメンすぎたね。
なのにフェルくんパパときたら……。

というか、無双のストーリー想像の500倍くらいボリューミーで嬉しいです。ありがとうございます。
畳む
#蒼炎暁
移管しようパート3

その戦いは、どちらも"正義"である。

昨年からからちまちまと進めていたゲームをクリアしました!
ファイアーエムブレム暁の女神1周目です(アイセネ会話見るためにもう一周する予定)。

前作の蒼炎の軌跡は、The 勧善懲悪!という内容でしたが、こちらはそこから一転、戦争のやりきれなさや正義と正義のぶつかり合いを(途中までは)非常に丁寧に描いてくれたお話でした。

でも、新キャラの掘り下げほしかったです。
特に、エディとレオナルド(育てたキャラに愛着湧くの法則)。

※以降、内容に関してネタバレを大量に含みます

デイン軍とクリミア軍を交互に使うことで、どちらの視点も強制的に見せられるあたりが本当にやりきれない。
大義がないとわかっていても戦わなければならないミカヤ本当に辛かった……。

しかも、この作品の何が怖いって自分が育てた強い子が敵に出てきて持たせた武器を使ってしまうのです。

自分で育てためちゃ強エディくん(勇者の剣、1-2射程の強い剣名前忘れた)を持たせたままにしていた3部終章。
撃破条件敵の全滅になっていたので頑張って進軍していたら、今操作している子たちが敵となったエディくんに倒されてしまう悲劇。あれは泣いた。

そして、血みどろどちらも互いの正義で行っている争いから一転、石化光線が降り注いで強者や特定条件下にあった者たち以外が石になる世界の降臨です……。

こうなっては、戦争をしている場合ではない。
人類の存続を懸けて残っている者たちは手を取り合い、【負】の女神ユンヌとともに、【正】の女神アスタルテに立ち向かうのです。

多分ゲームしながら書いていたプレイメモ全部網羅しようとすると恐ろしい量になるので、だいぶ端折りながら見どころとか感想書いていきます。

【暁の団と、血の繋がっていない家族】
暁の団のミカヤとサザ、エディとレオナルドの血は繋がってないけど揺るがない絆がある家族関係がめちゃくちゃ刺さりました。

もう、これ上手く言葉にできる自信がありません。
物語の序盤、暁の団の人々は帝国に迫害され居場所を失いそうなデインの人達のために活動しているんです。暁の団は立場の弱い人々の味方です。
そして、それを構成する団員が、実はかつて居場所がなく身を寄せ合って生きてきた子たちでした。
痛みを感じたことがあるからこそ、人のために立ち上がって頑張っている。そんな子達に大きな拍手を送りたい。
ありがとう、ありがとう……。

欲を言えば、3部(かな?)の拠点会話で「親友で、家族だ」と言ったエディとレオナルドくんの出会いとか生い立ちを、私はもっと知りたかった。

ミカヤとサザは支援Aだと結婚するのですが、互いに一緒にいるためにそうしたのだと思うと、わかりやすい関係のない男女は中々一緒にいられないのかななんて、余計な推測に歯軋りしてしまいました。
この二人は家族でありたかっただけだと思うんです。
夫婦なんて形がなくても、二人は一緒にいられる。それでも結婚する方が都合よかったってことなんですよね……。

【ペレアスの死と消えない呪縛】
ここ、本当に泣きました。
ペレアスさんの態度が突然変わった理由がわからず困惑していたら、そっか、血の誓約なんてものが……。
そのせいで、大義は敵にあるとわかっていても時間稼ぎの戦いをするしかなかったデイン。

ペレアスのみつけた解呪の方法は、契約と関係ない第3者に殺害されるというもの。
ここで、ペレアスがミカヤに殺してほしいって頼むんですね。彼女なら信頼できるから。
でも、争いが嫌いなミカヤは一度断る。
突きつけられる選択肢は、ミカヤが殺すか、ミカヤ以外の誰かが殺すか。

ミカヤなら多分この二択で自分で手をくだす方を選びそうだと思ったので、私はミカヤにペレアスの命を奪わせました……(つらい)。
それなのに、誓約は消えない。
解呪方法は間違っていたのです。

ペレアスを殺し、大義のない戦争の将として立つミカヤのことを理解して、辛かったねと言って、仲間としてついてくれる人がいてよかった。

2周目を終えての追記:ペレアスさんめちゃくちゃ好青年でした……。一緒に戦うと覚悟を決めているところも、利用されただけなのに、本当の息子じゃないとアムリタ様に対して申し訳なく思うのも本当に、本当に〜(言葉の喪失)。

【セネリオの成長】
グレイル傭兵団の参謀セネリオに成長が見られてとても嬉しかったです。前(蒼炎の時)はもっとツンツンしている子だったのに、少しずつ人に歩み寄ろうとしていることが伝わってくるのです。
ラグズのことをちゃんとラグズって言ったり、会話をしたり……。

あと、少し成長とは違うかもしれないのですが、軍議の時に王子スクリミルが「俺の横にくるがよい」的なこといって、セネはすかさず「結構です」って断っちゃう場面が印象に残りました。
セネリオの発言に対して、ティアマトさんがすかさず「人見知りの強い子なので」ってセネを庇うんですよ。
団の仲間に守られているセネリオという存在をひしひしと感じてとても好きでしたね。

アイセネ拠点会話見届けたら、何か書きたくなってしまうかもです。

2周目を終えての追記:アイセネ……(言葉にならないの顔)

【ゼルギウス将軍の男気】
もう、ずぶずぶですよ。今まで出会った中で一番好きな敵将かもしれません!
途中からメモにやたらと名前が登場すること、すること。
実は、蒼炎のときから堅物軍人さんぽくて好きな予感〜って思っていたのですが、暁で登場増えて見事に突き刺さりましたね。
歩く武士道って感じの男です。

一本芯が通った、主君に尽くすカッコいい人です。
あと、自分の判断で命令を下した時にちゃんと責任は全て自分がとるという男気ね、よき。

我が主人を貴様ごときが侮辱するなってやつが、とってもカッコよかったですわ。
あと、アイクに倒された後の会話……。

2周目追記:セフェランさんもしんどいひとだよ……

【キャラの成長とか戦績】
頑張ってドーピングして能力カンストしたジルちゃんありがとう〜!!(蒼炎の頃からの好きキャラ)
ハルジル好きだから4部はずっと隣接させてました(笑)
片時も離れない。
戦績はというと、ジルちゃは活躍の印象に反してまさかの7位(な、なぜ?!)

ちなみに、育成ではレオナルドくんも能力カンストしてくれました♪
エディくんは魔力が惜しかった〜!

戦績はというと……
6位 ツイハークさん (鉄の剣で必殺出して頑張ってくれました)
5位 レオナルドくん (前半はエディのサポートに徹してましたが最上級職では弩で敵をボコボコにしてました)
4位 セネリオ (アイク支援活かしつつ敵陣ど真ん中でウインドを打ちまくって道を切り開いてくれました)
3位 アイク (言わずもがなのセネ支援回避、ラグネル無双)
2位 エディくん (個別につけた待ち伏せスキルの恩恵が大きかったかも……)
1位 ハールさん (動く要塞。魔法だけちょっと怖かったけど強かったです)

ハール隊長、眠りたかっただろうに、出撃可能時に毎回出撃させては前線で壁にしてて本当にごめんね。
しかし、この活躍。さすがはジルの元上官です!(笑)

全体の印象として、暁の剣士強すぎでは?!(必殺ボーナスが恐ろしい)
蒼炎は特定マップ意外は圧倒的な騎馬、飛行って感じでしたが、暁はワユちゃんもかなり強かったので完全に剣士必殺ゲーでしたね。逆に騎馬は回避に対しての防御とかがイマイチであまり活躍できなかった……。
そういえば、終章参戦騎馬もジョフレ将軍だけでしたね(エリンシア様の護衛役として譲れなかった)。

神使親衛隊のお二人が人数枠とマスタークラウンの関係で終章につれていけなかっったので、2周目のときは親衛隊の2人を意地でもいれようと思います♪

終盤が雑って評判も見かけてはいたけど、風呂敷広げて無理やり閉じる展開多めの別ジャンル歴が長いこともあってか、私は気になりませんでしたね(笑)

4部の塔にたどり着くまでが少し消化試合っぽくなってしまっていたので、戦闘3つくらい削ってもよかったのかなあと思ったり思わなかったり。

そういうところも全部含めて面白い作品でした!!
ありがとう、蒼炎暁。

よーし、それでは2周目頑張ってきます♪

2周目を終えての追記:
戦績は
6位ジルちゃん(今回も最強に育て上げました♪)
5位ハールさん(強強壁にしてました!)
4位レオナルド(超かっこよかった、というか強い)
3位エディ(エタルド祝福したけど、ずっと持ち物に入れてたよ、レオナルドからのプレゼント)
2位アイク(眠ってても壁)
1位セネリオ(待ち伏せで敵を一掃)

でした〜!好きなペアがことごとく並んでて嬉しいわね。
今回は神使親衛隊の二人も無事に終章に連れて行けて大満足です!!畳む
#覚醒

一時期別の場所に書き連ねてた感想を移管するの会part1

このゲームには、キャラクターの支援システムが存在しています。異性同士のキャラが支援関係を上げていくと、未来の子供がタイムスリップして登場する凄い仕様。
先のあらすじに登場したクロムも誰かと結婚します。

私のプレイデータのクロムは、スミアという、天馬にのるちょっとおドジな女の子と結婚を果たしました。花占いが趣味なのです、可愛いね💕
のですが、物語の軸の1つに「運命に争う絆の力」という類のものがあり、クロムさんは奥さんよりルフレとイチャラブします(真顔)。

例えば、クロムの放った台詞。

「俺とルフレは二人で一人、俺たちはそう誓ったんだ」
お、奥様に言ってあげて〜クロム〜!!

とまあ、プレイ前から散々クロルフだと聞いていたのですが、それも納得の二人でしたね。

ちなみに、ルフレも誰かしらと結婚できます。
私のところのルフレはオリヴィアという踊り子さんと結婚しました。

さて、唐突ですがここから好きCP語りが始まります。

まずは、クロルフの流れになぞってその子供たちのCP(遊び方によって関係が変わりますが、私のデータでは、それぞれクロムとルフレの子供たちです)。
クロムとスミアにはルキナさんという女の子が生まれます。
ルフレとオリヴィアの子供には、アズールという男の子が生まれます。
この二人が本当に可愛いんです!!

まずは、二人の性格をざっくり紹介します。

ルキナさんは、とても真面目で責任感が強い女の子。「滅びの未来」を変えるという使命感をもって、未来からやってきました。服のセンスが壊滅的で、私服がヤバそう……という、完璧すぎず少し親しみやすい(?)一面もあります。

アズールくんは、いつも笑顔な男の子。わざとおちゃらけて振る舞います。辛いって感情を人に見せたがらない。女の子をナンパするのが趣味。実は踊り子を目指していて、母親譲りの恥ずかしがり屋な性格も健在。

覚醒内の二人の支援会話 (二人の関係が深まると読めるようになる) は、まずアズールくんが厳しい顔をすることが多いルキナちゃんを笑顔にしようとするところから始まります (この時点でアズくんがルキナちゃんのこと気にかけてるの伝わってきて萌える……)。
「笑顔」をメインに、アズールによってルキナさんが笑顔の大切さに気づくって内容です。

実はこの二人、身分差でもあるんですね。そして、アズールくん実はその身分違い気にしてたことがわかります(かわいい)。

ざっくりとしか紹介してませんが、本当にかわいい二人なので、「チャラ男×真面目女子」「本命には少し奥手なチャラ男」あたりのキーワードにぴん!とくるかたは是非ご覧ください〜♪


あともう一組だけ書きます。今度は、真面目×真面目です。
ロンクーさんというシリーズ代々続くクール男子系譜の男性と、真面目な天馬騎士のティアモさんって女性のCPがね、本当にかわいいんです。

ロンクーさんは、口数が少ないクール真面目な男性です。礼とか義を結構重んじる感じの人で、剣の腕がたちます。そしてなんと、女の人が苦手……!

ティアモさんは、天馬騎士の中でも優秀な女性で色々なことに気がつく視野の広さを持っています。

ロンクーさんはティアモさんに世話になっているお礼に、女性が苦手ながらに剣の手ほどきをしてあげます。
そして、ティアモにちゃんと剣を教えるために女性が苦手にも関わらず彼女との距離を、ロンクー自ら詰めていくのです!!(萌)

支援Sで二人が結ばれるときの描写もとってもかわいいので、是非見ていただきたいです……。

FE覚醒、大変面白いゲームでした。
ただ、ロンティアの娘のお迎えを失敗してしまったのです……ロンクさんと娘の会話気になるし、落ち着いたらまた遊び直したいですね!畳む
これはフェリイン支援の感想

支援C
イングリットに渡すためにグレンの叙勲の証持ち歩いてたフェリクスめちゃくちゃ好きなんだが……ありがとうございます。とてもよい、よい……。グレンを介して繋がる2人序章って感じ(?!!)

#風花無双 畳む
3年後開始〜王都フェルディアまで

他学級仲間にならないと思ってたらまさかのまさかでしたね……!
そして、なんかフェリが戦場で自分が死ぬこと考えながら戦ってるのちょっと意外だった(シルヴァン支援Cかな?)。やっぱり原作と違って早々に爵位継いでるあたりも影響してるのかしらねえ🤔
あと、やっぱりエーデルガルト様素敵ね。ヒューベルトがダメなら誰に任せても……のあたりとか、すごくできる人の発言だった。

遠乗りめちゃくちゃ笑うんだけどw多分フェリの理解度高めなので、一発でパーフェクトピクニック?できました(笑)
次はグリットちゃんを誘うぞ〜!

追記:グリットちゃんも一発でパーフェクトピクニックできた!でも、ロドリグさんが全然わかりません🥲

士官学校編めっちゃ飛んだからロナート卿のやつも回避したかなあと思ってたらまさかのですね。そして、私はアッシュくんにロナート様を倒してもらいました懺悔。
マイクランそうきたかーって感じっすね!シルヴァン無理してそうで心配。

サブクエスト、野営地の死守とか言われても守るべき平民どこにもいなくて???って感じ😇😇😇これは私が下手なの?それともゲームがわかりにくい???!

ディミトリとメルセデスの支援Cになる機会を逃して3時間分やり直す(涙)

家継いでるからか、本編よりフェリの諸々が大人でわたしは、私は〜。

ドゥドゥとディミトリの関係良すぎるよ……あと、フェリクスが憎まれ口叩きながらもディミに怒鳴るのもいいね、最高😭


〜この先、フェリイン好きが見てた幻覚が捏造になって泣いたよってだけの話〜

私はね、イングリットが部屋を出ようと思ったのはシルヴァンの世話焼きが理由なのは認めてましたがね、部屋を出たきっかけを与えたのはフェリだと強く信じて幻覚を見続けていたんですよ……泣いた……(公式が後出しで情報付け足して私の幻覚が確定捏造案件になったから)。
別にシルヴァンの声で出てもいいとは思うんですけど、兄を失って傷ついてるフェリがそれでもイングリットのことを気遣って気遣って、イングリットちゃんにきっかけを与えてたらって思ってたのよ……。シルヴァンの声でとか言われちゃったらもう無理じゃないか……。

シルヴァンといえば、シルアシュAあるじゃんって思ったんですけど、あれですかね。士官学校休止ならアッシュくんがカッコ悪いシルヴァン見る機会が少なかったから支援Aまで親しんでくれるとかそういうことかな。とか思ってニコニコしました(笑)

#風花無双 畳む
序章までの感想
#風花無双

プライドないので難易度はイージーカジュアルです👏シェズくん&レス先生。

なんだけど……レス先生クールビューティーすぎる😂
そして、まさかの士官学校編がある!野営地で会話してたらフェリが相変わらずの戦闘狂でハッピーになりました🎶

シェズくん結構流され屋さんね。
そして、級長3人に抱いてる印象、ベレ先生と比べると面白いやつだ〜!ベレ先生は割と疑ってかかってたのに、シェズくんは3人のいい一面だけを捉えてる!

めちゃくちゃ悩んだけど、風花雪月の逆順(青→赤→黄)で遊ぼうと思います!
なんか、私の記憶より初期のディミトリとフェリクス仲良いな??(記憶改変されてたかもしれない)

イエリッツァ先生担任!青からにしてよかった!(メルちゃん的に)

な、なんか記憶よりディミとフェリが初期から仲良しなんだけど、こんなだったっけ……?!

んー、ファーガス戦むずいのだ……。
でもイングリットちゃんが大活躍してくれた(というか、操作わからず強引に大活躍させたというか)ので、なんとかクリアできた!
何を隠そう大叔父を勇敢に倒すグリットちゃでした👏
畳む