つぶやき 2024/09/30 Mon 空洞 今日は、応援していた作品が2つも終了した日になりました。 1つ目は呪術廻戦。 書店でふと目を惹かれてお迎えしたのが出会いのきっかけ。 1巻目から全部初巻で揃っているほど初期からのファンでした。 作者が描ききった完結なので、おめでたい気持ちもあるのだけれど、やっぱり少し寂しいなあ。 本編も好きだけれど、呪術0は永遠に宝物です。 2つ目はスタリラ。 こちらはiOSのサービス開始日から数ヶ月だけ遊んで、それからずっと離れてしまっていたソシャゲです。 スタリラのベースになってるレヴュー・スタァライトのことは、アニメ放映当時から大好きなんだけど、中々ソシャゲを続ける体力がなくて。 それでも、多分ずっと再開するきっかけを探していたのでしょうね。サービス終了のニュースを見た時に、今しかないとインストールしたら、大好きになってしまった。 そういう意味では、サ終のお知らせが私とスタリラを繋げてくれたのだけれど、終わってしまうとやっぱり寂しい。 もっとちゃんと遊んでおけばよかったなあなんて、終わってから都合よく思ってしまう。 そんなこんなで、好きな作品が2つも終わってしまった今日は、なんだか心の奥にぽかんと空洞ができたような気持ちです。 でも、SNSで素敵な作品に出会えたり、仕事の上半期をどうにか乗り越えたり、ジャンプ本誌で最近推している鵺の陰陽師の新キャラが素敵だったり、と悪いことばかりでもなかったかな。 物語は、始まれば必ず終わりが待っていて、終わると次の出会いへ向かっていかなければならない。 好きなものの終わりを見届けるのは寂しいけれど、せっかくの秋の夜長。 くよくよするのはこの文章限りにして、時々作品を振り返りながらも、前を向いて進んでいきたいな。
今日は、応援していた作品が2つも終了した日になりました。
1つ目は呪術廻戦。
書店でふと目を惹かれてお迎えしたのが出会いのきっかけ。
1巻目から全部初巻で揃っているほど初期からのファンでした。
作者が描ききった完結なので、おめでたい気持ちもあるのだけれど、やっぱり少し寂しいなあ。
本編も好きだけれど、呪術0は永遠に宝物です。
2つ目はスタリラ。
こちらはiOSのサービス開始日から数ヶ月だけ遊んで、それからずっと離れてしまっていたソシャゲです。
スタリラのベースになってるレヴュー・スタァライトのことは、アニメ放映当時から大好きなんだけど、中々ソシャゲを続ける体力がなくて。
それでも、多分ずっと再開するきっかけを探していたのでしょうね。サービス終了のニュースを見た時に、今しかないとインストールしたら、大好きになってしまった。
そういう意味では、サ終のお知らせが私とスタリラを繋げてくれたのだけれど、終わってしまうとやっぱり寂しい。
もっとちゃんと遊んでおけばよかったなあなんて、終わってから都合よく思ってしまう。
そんなこんなで、好きな作品が2つも終わってしまった今日は、なんだか心の奥にぽかんと空洞ができたような気持ちです。
でも、SNSで素敵な作品に出会えたり、仕事の上半期をどうにか乗り越えたり、ジャンプ本誌で最近推している鵺の陰陽師の新キャラが素敵だったり、と悪いことばかりでもなかったかな。
物語は、始まれば必ず終わりが待っていて、終わると次の出会いへ向かっていかなければならない。
好きなものの終わりを見届けるのは寂しいけれど、せっかくの秋の夜長。
くよくよするのはこの文章限りにして、時々作品を振り返りながらも、前を向いて進んでいきたいな。