ののはなメモ帳

ブログ未満の内容たち

邪竜の章 ネタバレ含感想

邪竜の章をクリアした感想です。

1. よかった点

if世界線の主を見た時の従の反応を知れたことが、個人的には嬉しかったです。
見れてない主従もありますが、ディアマンド隊と、フォガート隊が特にたまらなかったです。

アンバーとディアマンド王子の会話とか最高すぎませんか???
こんなの、アンバーが優勝だよ……(泣)
主従じゃないけど、シトリニカとディアマンド王子の会話も最高でした。

(ここから脱線)
本編ディアマンド王子もとても好きですが、邪竜ディアマンド王子の、心の弱さがちらほら滲むのに強き王として振る舞う感じは、正直、かなりわたしのツボでした。
邪竜の章のディアマンド王子と本編ディアマンド王子はかなり表裏一体な印象も受けましたね。
王になったけれど、やりたいことがないみたいな会話があった気がしていますが、本編ディア王子が全て喪失した時には同じこと言い出す可能性が3割くらいある印象(7割は、死んでいったあいつらのためにもで前を向く)。

他にも、隠れてる裏面を引っ張ってきて強調してくれたようなキャラと、正反対だなあという感じのキャラづけの子がいて大変興味深かったです。
主従戦闘会話も、こんなのあなたじゃない!みたいなのもあれば、性格近かったんだろうなというのもあり。どういう方針で決定したのか個人的に気になりました。
(ここまで脱線)

エルがクールビューティーかわいいくて好きでした。

あとね、モーヴ、お前というやつは(泣)
ワープの杖、じゃないのよなあ(泣)
ヴェイル様の後を追うな(泣)
好き!(泣)


2.気になった点

アイビー様の性格づけが、正直、かなり気になりました。
改変がNGというより、4カ国の王で力を合わせて戦った上で神竜を失ったという前提があるにもかかわらず、この性格のはずがないでしょう、という理由です。
邪竜の章のアイビー様、邪竜信仰強いから、神竜に味方する理由がないんだよなあ。
こういう性格づけをするなら、イルシオンは終始敵だったくらいの変更が欲しかったかも……。私がアイビー王女好きだからモニョモニョしてるだけかもしれませんが……。


3.余談

個人的に邪竜の章での性格づけ方針が好ましかった王族はアルフレッド王子とディアマンド王子とオルテンシアちゃんです。

アイビー様以外の第一王子王女は概ね本編世界線のキャラを継承して、邪竜向けに少しずつ違うところを作ったのかなという印象がありました(ミスティラちゃんは支援をほとんど読めてないので少し悩ましいけど、個人的には陽気な部分が少し除かれただけって感覚ですね)。

その反動もあってか、オルテンシアちゃん以外の第二王子王女の変更が激しかった気がします。
セリーヌちゃんは信念の部分が変わってしまっているし、スタルークは正反対の性格と言ってもいい気がする。
フォガート……。違う世界で、こんな思いを味わうとは(それでも、私は親友を悲しませたのだなと思うボネちゃんに、萌えました)。あんなにいい子にサイコパスな側面はないので、フォガちゃんも根っこが変えられてしまってるねえ。

まあ、別世界ということで、物語の設定と食い違う気がするアイビー様の改変以外は、私は割とへえって感じで受け入れてます😂
主従戦闘会話をたくさん読めて楽しかったです。畳む