つぶやき 2023/09/24 Sun 祈り、人の望みの喜びよ#ゼノギアス続きを読む私がゼノギアスの中で一番好きかつ印象に残っている楽曲のタイトルを本日知りました。コーラスの有無で曲名が違うらしい。コーラスありだと「傷もてるわれら 光のなかを進まん」で、パイプオルガンらしい音だけのは「祈り、人の望みの喜びよ」とのこと。私は、この曲がすごくゼノギアスらしい一曲だと感じていましたが、タイトルを見てますます、ゼノギアスの主題に関わる大切な曲なのだと感じました。ゼノギアスは愛の物語であるとともに、人々の支え合いによって生まれる強さの話だったから。物語全体を俯瞰して見た時、ゼノギアスの登場人物たちは前向きな印象が強いんですよね。絶望的な状況でも、諦めそうになることがあっても、支え合い、希望を持って前を向く姿と、曲名がすごくマッチしているなと思いました。片羽のない天使像が手を取り合う図が、そのまま登場人物たちに当てはまる。だから、ゼノギアスっぽい曲だと思っているのかもしれません。マルーちゃんが、片羽の折れた天使が手を取り合う像の説明をしてくれた時に流れていた曲が、この曲だったはずなのです。ゲーム音楽も奥が深くて楽しいです。コーラスありだと曲名が人の視点で、そうでない時は少し引きの視点なのも好きです。畳む
#ゼノギアス
私がゼノギアスの中で一番好きかつ印象に残っている楽曲のタイトルを本日知りました。
コーラスの有無で曲名が違うらしい。
コーラスありだと「傷もてるわれら 光のなかを進まん」で、パイプオルガンらしい音だけのは「祈り、人の望みの喜びよ」とのこと。
私は、この曲がすごくゼノギアスらしい一曲だと感じていましたが、タイトルを見てますます、ゼノギアスの主題に関わる大切な曲なのだと感じました。
ゼノギアスは愛の物語であるとともに、人々の支え合いによって生まれる強さの話だったから。
物語全体を俯瞰して見た時、ゼノギアスの登場人物たちは前向きな印象が強いんですよね。
絶望的な状況でも、諦めそうになることがあっても、支え合い、希望を持って前を向く姿と、曲名がすごくマッチしているなと思いました。
片羽のない天使像が手を取り合う図が、そのまま登場人物たちに当てはまる。
だから、ゼノギアスっぽい曲だと思っているのかもしれません。
マルーちゃんが、片羽の折れた天使が手を取り合う像の説明をしてくれた時に流れていた曲が、この曲だったはずなのです。
ゲーム音楽も奥が深くて楽しいです。
コーラスありだと曲名が人の視点で、そうでない時は少し引きの視点なのも好きです。
畳む