つぶやき 2024/12/04 Wed アイナナの好きな曲の話 ソロ曲、IDOLiSH7、MEZZO編 縛りがないと数が多くなりそうなので、ソロ曲と、各グループで2曲ずつ書いていきます〜! 曲を分析するような知識は何もないので、ただのコメント感想です。 一部本編の内容などに触れていますのでご注意ください。 ✴︎ソロ曲編✴︎ ・アソシエイト/八乙女楽 コメントを読む 音が最高ですよねえ。適度に派手で、ジャズ系の曲だと思います。 カラオケがあるスナックでの二次会で、モテるイケオジが酔った勢いで歌ってそうな雰囲気が素敵です。嘘、歌ってないかも。 んーー、もし、八乙女パパが歌ったら楽しくなっちゃうな。 あとね、八乙女楽、歌上手すぎ。 アルバム収録ソロ曲「幸せでいて」の雰囲気を知っていると、しっとり曲との差分で萌え転がることになります。何年前かの私のことです。 八乙女楽史上最高級に抱かれたい男ランキングのランカーの風格を纏っていますよ。 逆に十さんはアルバム収録のソロ曲の方がビーストだったので、TRIGGER内でバランスを取り合った結果なのかも。 畳む ・Labyrinth/亥清悠 コメントを読む これも音が最高。 あと、歌詞も聞くと私は悠くんの強さに嬉しくなります。 私の孫の曲なので……(私の孫ではない)。 この曲は、土曜ドラマ主題歌の風格がありますよね。 なんかもう全部良いんですけど、曲の終盤、伴奏が控えめになるところなんかは、特に悠くんの歌唱力が光っていて、彼の抱えていた弱さと苦しさがキラキラと昇華されていて素敵だなーと思います。 原曲が大好きなのは大前提として、ŹOOĻの2ndアルバムの初回限定特典音源で聴けるアレンジverもかなり良いのでおすすめしたい。 ただ、確かダウンロード配布だったので今から聴く手段があるかわからず、宣伝手段がないのだった。残念。 畳む ✴︎IDOLiSH7編✴︎ ・Sakura Message コメントを読む ※本編ネタバレ有 卒業式とかで流れそうな雰囲気の曲です。というか、多分アイナナ世界の学校だと卒業で歌うところありそう。 今となっては巳波がまだナギのこと嫌いだった時の皮肉含め隠されたメッセージが一瞬頭をよぎってしまうため、純粋によい曲だ〜と聴いていた頃がたまに恋しくなります。 あとね、この曲はストーリー更新で隠されたメッセージが明かされる数週間前だったかな(たしか)にTwitterで暗号解読した人が現れたのも思い出深いです。 当時アイナナ好きでSNS結構見てた人は、内容が内容だから、どうなってしまうんだと心が震えたんじゃないかなあ。 最後のメンバーソロのところで、ナギがいつでもキミをひそやかに想ってるって歌うところ、声が良すぎてたまに泣きそうになります。 畳む ・WiSH VOYAGE コメントを読む ナナツイロREALIZEとすごく悩んだのだけれど、聴くたびにアニメの喜びを思い出すこっちにしました。 この曲は、IDOLiSH7らしさがとにかく詰まっている曲だなと思います。 賑やかで、暖かくて、元気になる感じ。 あとね、曲じゃなくて申し訳ないのですが、MVの衣装がすごくいい。 そーちゃん、もはや石油王だよ。 と言いながら懐かしんでMV開いたら、公開が6年前で驚きました。今だったらもう少し綺麗に動くのだろうけど、この絶妙なカクカク感の中でキャラが生きているこの時代のMVに愛着があるので、見るとやっぱりいいなってなりますね。 よければ見てください〜! 曲の話から脱線してしまってすみません。 元気になりたい時におすすめです! 畳む ✴︎MEZZO編✴︎ ・miss you... コメントを読む ※アニナナの内容有 メロディラインが歌いやすいので、よく一人の時に鼻歌で歌ってしまう曲です。 元々好きな曲だったのですが、アニナナのアレンジで、ますます好きになってしまったのですよね。 7人のデビュー曲になるはずだったんだよなあ😭 私はアニナナで一度だけ歌われた幻版の歌詞が好きで、一時期カラオケでこの曲を入れて、アニナナ版の歌詞を歌ってました。 伝えられず押し殺している恋心を表現した歌詞と、ちょっと可愛らしくも切ない曲調もマッチしてて最高です。 畳む ・Forever Note コメントを読む ロックな曲調と環くんの歌声がベストマッチな曲です。 これに関してはストーリー込で良さが増すので、ストーリーを読んでくださいという気持ちになる。 そーちゃんの声って柔らかそうに見えて結構低くてカチッとしているので、そこに環くんの若く伸びやかな声が加わると一気に曲に彩が出るんですよね。 普段のMEZZOの曲も、そんな二人の声のハーモニーが綺麗ではあるのだけれど、このかっこいい曲調だと尚更引き立つところが魅力だなと思います。 ストーリー込みで好きだけど、普通に単体の曲としても素敵〜! 畳む 残りの3グループはまた今度書きます〜! #アイナナ
ソロ曲、IDOLiSH7、MEZZO編
縛りがないと数が多くなりそうなので、ソロ曲と、各グループで2曲ずつ書いていきます〜!
曲を分析するような知識は何もないので、ただのコメント感想です。
一部本編の内容などに触れていますのでご注意ください。
✴︎ソロ曲編✴︎
・アソシエイト/八乙女楽
音が最高ですよねえ。適度に派手で、ジャズ系の曲だと思います。
カラオケがあるスナックでの二次会で、モテるイケオジが酔った勢いで歌ってそうな雰囲気が素敵です。嘘、歌ってないかも。
んーー、もし、八乙女パパが歌ったら楽しくなっちゃうな。
あとね、八乙女楽、歌上手すぎ。
アルバム収録ソロ曲「幸せでいて」の雰囲気を知っていると、しっとり曲との差分で萌え転がることになります。何年前かの私のことです。
八乙女楽史上最高級に抱かれたい男ランキングのランカーの風格を纏っていますよ。
逆に十さんはアルバム収録のソロ曲の方がビーストだったので、TRIGGER内でバランスを取り合った結果なのかも。
畳む
・Labyrinth/亥清悠
これも音が最高。
あと、歌詞も聞くと私は悠くんの強さに嬉しくなります。
私の孫の曲なので……(私の孫ではない)。
この曲は、土曜ドラマ主題歌の風格がありますよね。
なんかもう全部良いんですけど、曲の終盤、伴奏が控えめになるところなんかは、特に悠くんの歌唱力が光っていて、彼の抱えていた弱さと苦しさがキラキラと昇華されていて素敵だなーと思います。
原曲が大好きなのは大前提として、ŹOOĻの2ndアルバムの初回限定特典音源で聴けるアレンジverもかなり良いのでおすすめしたい。
ただ、確かダウンロード配布だったので今から聴く手段があるかわからず、宣伝手段がないのだった。残念。
畳む
✴︎IDOLiSH7編✴︎
・Sakura Message
卒業式とかで流れそうな雰囲気の曲です。というか、多分アイナナ世界の学校だと卒業で歌うところありそう。
今となっては巳波がまだナギのこと嫌いだった時の皮肉含め隠されたメッセージが一瞬頭をよぎってしまうため、純粋によい曲だ〜と聴いていた頃がたまに恋しくなります。
あとね、この曲はストーリー更新で隠されたメッセージが明かされる数週間前だったかな(たしか)にTwitterで暗号解読した人が現れたのも思い出深いです。
当時アイナナ好きでSNS結構見てた人は、内容が内容だから、どうなってしまうんだと心が震えたんじゃないかなあ。
最後のメンバーソロのところで、ナギがいつでもキミをひそやかに想ってるって歌うところ、声が良すぎてたまに泣きそうになります。
畳む
・WiSH VOYAGE
ナナツイロREALIZEとすごく悩んだのだけれど、聴くたびにアニメの喜びを思い出すこっちにしました。
この曲は、IDOLiSH7らしさがとにかく詰まっている曲だなと思います。
賑やかで、暖かくて、元気になる感じ。
あとね、曲じゃなくて申し訳ないのですが、MVの衣装がすごくいい。
そーちゃん、もはや石油王だよ。
と言いながら懐かしんでMV開いたら、公開が6年前で驚きました。今だったらもう少し綺麗に動くのだろうけど、この絶妙なカクカク感の中でキャラが生きているこの時代のMVに愛着があるので、見るとやっぱりいいなってなりますね。
よければ見てください〜!
曲の話から脱線してしまってすみません。
元気になりたい時におすすめです!
畳む
✴︎MEZZO編✴︎
・miss you...
メロディラインが歌いやすいので、よく一人の時に鼻歌で歌ってしまう曲です。
元々好きな曲だったのですが、アニナナのアレンジで、ますます好きになってしまったのですよね。
7人のデビュー曲になるはずだったんだよなあ😭
私はアニナナで一度だけ歌われた幻版の歌詞が好きで、一時期カラオケでこの曲を入れて、アニナナ版の歌詞を歌ってました。
伝えられず押し殺している恋心を表現した歌詞と、ちょっと可愛らしくも切ない曲調もマッチしてて最高です。
畳む
・Forever Note
ロックな曲調と環くんの歌声がベストマッチな曲です。
これに関してはストーリー込で良さが増すので、ストーリーを読んでくださいという気持ちになる。
そーちゃんの声って柔らかそうに見えて結構低くてカチッとしているので、そこに環くんの若く伸びやかな声が加わると一気に曲に彩が出るんですよね。
普段のMEZZOの曲も、そんな二人の声のハーモニーが綺麗ではあるのだけれど、このかっこいい曲調だと尚更引き立つところが魅力だなと思います。
ストーリー込みで好きだけど、普通に単体の曲としても素敵〜!
畳む
残りの3グループはまた今度書きます〜!
#アイナナ