感想メモ 2025/10/09 Thu 遊戯王ZEXAL ドクターフェイカー編を振り返る ※ただの感想です #遊戯王 続きを読む ◆1〜12話くらい(遊馬とシャーク編) おすすめされたので軽い気持ちで視聴開始。 気が向いた時にゆるーく見るアニメとして楽しんでいました。 好きなバトルは、やっぱり遊馬&シャークのタッグデュエルですね。 その前くらいで遊馬とシャークバトルから、タッグデュエルで気づけよってなるまでのシャークさんの心情を考えるだけでも愛おしい気持ちになる。 デュエルしたらみんな友達を実行していく遊馬さんの好感度がすでに上限値。 シャークさんがかわいそうで、フォロワーにシャークの不正は大会の過失だろ!!ってクレームいれた記憶がある(迷惑行為)。 ◆13〜24話くらい(遊馬とカイト編) 白状すると、遊戯王ルール初心者すぎて、このあたりの単話デュエルは飽きかけていました。 ただ、すでに遊馬への好感度が高かったのと、シャークさん好きだし、ナンバーズハンターさんも気になるぜ、みたいな感情でのんびり視聴を継続。 様子のおかしい話がちょこちょこあって爆笑しつつ、遊馬の思い出回に涙もあり、楽しく見ていたら、シャークさんが負けヒロインにされて焦りました。 主人公を庇って(?)降板させられるのかと焦ったくらい。 降板しなくてよかった。 そして、遊馬とアストラルがゼアルした回で、カイトさんと同じリアクションになった。 どういう、ことだ……? ◆25話〜36話くらい(WDC予選編) 気持ちがデュエルに向き始める。 お話的には、野良の癖強デュエリストたちが大集結。 段々デュエルのルールを理解し始めた結果、これまで倒してきたナンバーズより野良デュエリストのカードの方が強くない……?と思い始めていました。 野菜おじさんのトマトマト?みたいなマスコットキャラモンスターを可愛がってたら凶暴化して泣いてしまった。 あと、多分この辺りだと思うんだけど、トロン兄弟ね〜。 チラッと出てきたⅤお兄様が美人すぎて活躍楽しみ〜という感情が生まれました。 Ⅳさん出てきた時に、シャークの不正、対戦相手と運営がひどすぎる!!とキレて再びフォロワーにクレームを入れる(迷惑行為)。 個人的に見ていて面白かったデュエルは、Ⅲ vs シャーク。今見てきた中でも、純粋なデュエル内容で見た時に指折り好きな試合の一つかも。 写真撮る人との対戦で、未来のカード覗き見するとか、シャークの不正より100倍悪質なのに、この人が失格じゃないのおかしくないですか?!って感情になったので、フォロワーに再びクレームを入れる迷惑行為をした。 ◆37話〜48話くらい(トロン一家暗躍編) もうこの頃にはZEXALという作品にだいぶハマっていましたね。 遊馬とカイトのタッグデュエル面白すぎる!!! なお、タッグデュエルは面白かったけど、それまでにⅢとⅣはデュエルみたので、そろそろあの氷のような美しさを持つ長髪美形お兄様のデュエルを見れるかなと思ったらタッグデュエルだったので、始まった直後は楽しみも半分ありつつ、ちょっとずっこけていた(面白すぎてすぐにそんなこと思っている場合じゃなくなるところまでがセット)。 この辺りで、フォロワー経由でⅤお兄様が一部のファンにニート扱いされていることを知り、デュエルしない人に厳しすぎると思った(ちゃんとハルト回収ミッションとかしてるのにひどいよ。そしてこの場面のⅤお兄様の心情や……)。 遊馬の様子をただ見にくるシャークさんが萌えキャラすぎます。 ◆49話〜60話くらい(WDC開幕から準々決勝) Ⅴお兄様のデュエルが早く見たい気持ちで焦らされまくる私。 頑なにモンスターを召喚しないお兄様。 準々決勝で願いが叶い、お兄様とカイトのデュエルを見たあたりで、だいぶ私の様子がおかしくなりました。 ダイソンスフィアの登場かっこよすぎる。 カードがほしい。 この2人が元師弟なんて聞いてません。 ちょうどプロクリアップデートで落書き楽しい期間だったので、心を落ち着けようとⅤお兄様をいっぱい写経していたら、トロンの三つ編みってもしや……?!と見えないものを見ようとしてますます辛くなった。 Ⅳとシャークのデュエルも好きでした、Ⅳがトロンに尊厳破壊されまくっていて、だいぶ同情しながら、ちょっとテンション上がった。 シャークさんの大人な対応がまぶしい。 いつかⅣとシャーク妹会話しないかなあ(そわそわ) ◆61話くらい〜最終話(WDC準決勝から最終話) この辺りから、遊戯王の続きを早く見たいと思いながら日々を過ごすようになってきました(禁断症状)。 といいつつ、トロン兄弟が眠ってしまったショックと私生活の忙しさにより、このあたりで2週間ほど視聴を中断。 再開したら一瞬で駆け抜けました。 シャークと遊馬のバトルって毎回味付けが違って最高なんだけど、初期の2回以外、だいたい片方デバフ受けているのなんでですか。 シャークさん、事情を知らない人が見たらなかなかに情けないデュエルになっていたのて、心ない言葉を浴びせられそうで悲しい。 と思っていたら、バリアン編開始直後にファン人気の健在を知れてよかったよ。 あと、カイトさんがⅤお兄様の思いも背負ってトロンとデュエルしてくれて嬉しかったなあ……。 ダイソンスフィア、デカくて最高。 それにしてもハルトを人質にするとは卑怯だぞバイロン! ドクターフェイカーとのデュエルも激アツだったし、その後のカイトと遊馬のデュエルの晴れやかさと言ったら……! 最高でした。 このあたり、シャークさんとボス周りの関係値少なすぎて、シャークさんの立ち回りちょこちょこ面白くなっているの結構好き。 ちなみに今はバリアン編の熱い男と熱い男の楽しもうぜデュエルまで見ました。 トロン兄弟思っていた以上に出てこない。いつかまた登場してほしいよ。 どこにも入らなかったけど、ユウマって徳之助がベビードラゴンくれるまでホープ以外のエクシーズ持っていなかったくらいのデッキ編成なはずなので、ゴーシュが託したヒロイックチャンピオンちょこちょこ使ってくれるの嬉しい〜になっています。 カードもらった次の回でデッキ無くしてたけどな! 畳む
ドクターフェイカー編を振り返る
※ただの感想です
#遊戯王
◆1〜12話くらい(遊馬とシャーク編)
おすすめされたので軽い気持ちで視聴開始。
気が向いた時にゆるーく見るアニメとして楽しんでいました。
好きなバトルは、やっぱり遊馬&シャークのタッグデュエルですね。
その前くらいで遊馬とシャークバトルから、タッグデュエルで気づけよってなるまでのシャークさんの心情を考えるだけでも愛おしい気持ちになる。
デュエルしたらみんな友達を実行していく遊馬さんの好感度がすでに上限値。
シャークさんがかわいそうで、フォロワーにシャークの不正は大会の過失だろ!!ってクレームいれた記憶がある(迷惑行為)。
◆13〜24話くらい(遊馬とカイト編)
白状すると、遊戯王ルール初心者すぎて、このあたりの単話デュエルは飽きかけていました。
ただ、すでに遊馬への好感度が高かったのと、シャークさん好きだし、ナンバーズハンターさんも気になるぜ、みたいな感情でのんびり視聴を継続。
様子のおかしい話がちょこちょこあって爆笑しつつ、遊馬の思い出回に涙もあり、楽しく見ていたら、シャークさんが負けヒロインにされて焦りました。
主人公を庇って(?)降板させられるのかと焦ったくらい。
降板しなくてよかった。
そして、遊馬とアストラルがゼアルした回で、カイトさんと同じリアクションになった。
どういう、ことだ……?
◆25話〜36話くらい(WDC予選編)
気持ちがデュエルに向き始める。
お話的には、野良の癖強デュエリストたちが大集結。
段々デュエルのルールを理解し始めた結果、これまで倒してきたナンバーズより野良デュエリストのカードの方が強くない……?と思い始めていました。
野菜おじさんのトマトマト?みたいなマスコットキャラモンスターを可愛がってたら凶暴化して泣いてしまった。
あと、多分この辺りだと思うんだけど、トロン兄弟ね〜。
チラッと出てきたⅤお兄様が美人すぎて活躍楽しみ〜という感情が生まれました。
Ⅳさん出てきた時に、シャークの不正、対戦相手と運営がひどすぎる!!とキレて再びフォロワーにクレームを入れる(迷惑行為)。
個人的に見ていて面白かったデュエルは、Ⅲ vs シャーク。今見てきた中でも、純粋なデュエル内容で見た時に指折り好きな試合の一つかも。
写真撮る人との対戦で、未来のカード覗き見するとか、シャークの不正より100倍悪質なのに、この人が失格じゃないのおかしくないですか?!って感情になったので、フォロワーに再びクレームを入れる迷惑行為をした。
◆37話〜48話くらい(トロン一家暗躍編)
もうこの頃にはZEXALという作品にだいぶハマっていましたね。
遊馬とカイトのタッグデュエル面白すぎる!!!
なお、タッグデュエルは面白かったけど、それまでにⅢとⅣはデュエルみたので、そろそろあの氷のような美しさを持つ長髪美形お兄様のデュエルを見れるかなと思ったらタッグデュエルだったので、始まった直後は楽しみも半分ありつつ、ちょっとずっこけていた(面白すぎてすぐにそんなこと思っている場合じゃなくなるところまでがセット)。
この辺りで、フォロワー経由でⅤお兄様が一部のファンにニート扱いされていることを知り、デュエルしない人に厳しすぎると思った(ちゃんとハルト回収ミッションとかしてるのにひどいよ。そしてこの場面のⅤお兄様の心情や……)。
遊馬の様子をただ見にくるシャークさんが萌えキャラすぎます。
◆49話〜60話くらい(WDC開幕から準々決勝)
Ⅴお兄様のデュエルが早く見たい気持ちで焦らされまくる私。
頑なにモンスターを召喚しないお兄様。
準々決勝で願いが叶い、お兄様とカイトのデュエルを見たあたりで、だいぶ私の様子がおかしくなりました。
ダイソンスフィアの登場かっこよすぎる。
カードがほしい。
この2人が元師弟なんて聞いてません。
ちょうどプロクリアップデートで落書き楽しい期間だったので、心を落ち着けようとⅤお兄様をいっぱい写経していたら、トロンの三つ編みってもしや……?!と見えないものを見ようとしてますます辛くなった。
Ⅳとシャークのデュエルも好きでした、Ⅳがトロンに尊厳破壊されまくっていて、だいぶ同情しながら、ちょっとテンション上がった。
シャークさんの大人な対応がまぶしい。
いつかⅣとシャーク妹会話しないかなあ(そわそわ)
◆61話くらい〜最終話(WDC準決勝から最終話)
この辺りから、遊戯王の続きを早く見たいと思いながら日々を過ごすようになってきました(禁断症状)。
といいつつ、トロン兄弟が眠ってしまったショックと私生活の忙しさにより、このあたりで2週間ほど視聴を中断。
再開したら一瞬で駆け抜けました。
シャークと遊馬のバトルって毎回味付けが違って最高なんだけど、初期の2回以外、だいたい片方デバフ受けているのなんでですか。
シャークさん、事情を知らない人が見たらなかなかに情けないデュエルになっていたのて、心ない言葉を浴びせられそうで悲しい。
と思っていたら、バリアン編開始直後にファン人気の健在を知れてよかったよ。
あと、カイトさんがⅤお兄様の思いも背負ってトロンとデュエルしてくれて嬉しかったなあ……。
ダイソンスフィア、デカくて最高。
それにしてもハルトを人質にするとは卑怯だぞバイロン!
ドクターフェイカーとのデュエルも激アツだったし、その後のカイトと遊馬のデュエルの晴れやかさと言ったら……!
最高でした。
このあたり、シャークさんとボス周りの関係値少なすぎて、シャークさんの立ち回りちょこちょこ面白くなっているの結構好き。
ちなみに今はバリアン編の熱い男と熱い男の楽しもうぜデュエルまで見ました。
トロン兄弟思っていた以上に出てこない。いつかまた登場してほしいよ。
どこにも入らなかったけど、ユウマって徳之助がベビードラゴンくれるまでホープ以外のエクシーズ持っていなかったくらいのデッキ編成なはずなので、ゴーシュが託したヒロイックチャンピオンちょこちょこ使ってくれるの嬉しい〜になっています。
カードもらった次の回でデッキ無くしてたけどな!
畳む