らくがき小話 セリスとシャナン
シャナンは黄金色の山を眺めていた。山の先端にはまだうっすらと雪の名残がある。その上を一羽の鳥が飛んでいた。豆粒のように小さく見える鳥は、山の奥へ向かっているようだった。
「こいつもイード砂漠へ向かうのだろうか」
シャナンはわずかな親しみをこめて呟やいた。風に流された髪を耳にかける。頬に触れた手がすっかり冷えていた。
城へ戻るため踵を返すと、道の先にセリスが立っていた。寂しげな笑みを浮かべている
「セリス、何か用か?」
「やっぱり、バルムンクを取りに行くつもりなんだ」
批難するような声だった。シャナンは曖昧に視線を逸らした。そのままセリスの横を通ろうとして腕を掴まれた。手首から少しずつ体温が奪われていく。あまりの手の冷たさに、セリスはずっと後をつけていたのだろうと思った。
「どうしてオイフェにも相談せず決めたの。みんな心配しているよ」
「その必要がなかったからだ」
「……シャナンがそうなったのって、ラクチェとスカサハが殺されそうになった時からだよね」
セリスの手は小刻みに震えていた。
「あれは、シャナンのせいじゃない。むしろ、助けに来てくれたことに二人は感謝している」
シャナンは伏し目がちに首を横に振った。
(危険な目にあわせた時点で、私の過失だ……)
シャナンには託された者としての責任がある。果たすべき贖罪がある。ラクチェとスカサハの事件は、弛んでいた気持ちを締めつけ、そのことを再認識するきっかけだった。
「セリス、すまない。わかってくれ。私はおまえの両親と交わした約束を果たすためにも行かねばならないのだ」
掴まれた手を振り解いて、シャナンは歩みを再開した。どれだけ進んでもセリスが後ろをついてくる気配はなかった。
我慢ならず振り向いた先で、セリスは一歩も動かずに立ち尽くしていた。シャナンは一度引き返し、力なく垂れ下がる腕を掴んだ。冷えきった手にセリスの体温を感じた。
「帰るぞ。もうすぐ暗くなる」
「うん……。シャナンごめんね。危険な旅に一人で向かわせるようなことになって、ごめん」
「決めたのは私だ。それに、詫びねばならないのも私のほうだ……」
シャナンは呟いてから、胸中に渦巻く想いを堪えるように下唇を噛んだ。
#聖戦トラキア
畳む
シャナンは黄金色の山を眺めていた。山の先端にはまだうっすらと雪の名残がある。その上を一羽の鳥が飛んでいた。豆粒のように小さく見える鳥は、山の奥へ向かっているようだった。
「こいつもイード砂漠へ向かうのだろうか」
シャナンはわずかな親しみをこめて呟やいた。風に流された髪を耳にかける。頬に触れた手がすっかり冷えていた。
城へ戻るため踵を返すと、道の先にセリスが立っていた。寂しげな笑みを浮かべている
「セリス、何か用か?」
「やっぱり、バルムンクを取りに行くつもりなんだ」
批難するような声だった。シャナンは曖昧に視線を逸らした。そのままセリスの横を通ろうとして腕を掴まれた。手首から少しずつ体温が奪われていく。あまりの手の冷たさに、セリスはずっと後をつけていたのだろうと思った。
「どうしてオイフェにも相談せず決めたの。みんな心配しているよ」
「その必要がなかったからだ」
「……シャナンがそうなったのって、ラクチェとスカサハが殺されそうになった時からだよね」
セリスの手は小刻みに震えていた。
「あれは、シャナンのせいじゃない。むしろ、助けに来てくれたことに二人は感謝している」
シャナンは伏し目がちに首を横に振った。
(危険な目にあわせた時点で、私の過失だ……)
シャナンには託された者としての責任がある。果たすべき贖罪がある。ラクチェとスカサハの事件は、弛んでいた気持ちを締めつけ、そのことを再認識するきっかけだった。
「セリス、すまない。わかってくれ。私はおまえの両親と交わした約束を果たすためにも行かねばならないのだ」
掴まれた手を振り解いて、シャナンは歩みを再開した。どれだけ進んでもセリスが後ろをついてくる気配はなかった。
我慢ならず振り向いた先で、セリスは一歩も動かずに立ち尽くしていた。シャナンは一度引き返し、力なく垂れ下がる腕を掴んだ。冷えきった手にセリスの体温を感じた。
「帰るぞ。もうすぐ暗くなる」
「うん……。シャナンごめんね。危険な旅に一人で向かわせるようなことになって、ごめん」
「決めたのは私だ。それに、詫びねばならないのも私のほうだ……」
シャナンは呟いてから、胸中に渦巻く想いを堪えるように下唇を噛んだ。
#聖戦トラキア
畳む
暗夜のシナリオネタバレ(嘘でしょ?)
死後世界での会話を入れたかったんだろう感で追加されてる、闇落ちタクミネタめちゃくちゃ面白い😂(こういう変な読み方してしまったせいで、何も感動できなかったが……)
タクミ、抱きしめたいね。畳む
死後世界での会話を入れたかったんだろう感で追加されてる、闇落ちタクミネタめちゃくちゃ面白い😂(こういう変な読み方してしまったせいで、何も感動できなかったが……)
タクミ、抱きしめたいね。畳む
無意識にタクミとレオンの結婚相手を同じ女にしてた話
同じ女=アクアさんなんですけど、無意識怖い。というか、レオンに至ってはカムイとだと血筋怪しいし、スズカムも見たいから違う人と結婚させるか〜でコレしてるんで救いようがない。
カムイと結婚するより血を怪しくしてどうする!
話それますが、タクミというど受けみたいな男からキサラギくんとかいう攻めの権化生まれてくるのも笑ったけど、レオンの息子がフォレオくんなのも中々に面白いな。
レオンくん家臣の癖の強さは受け入れるのに息子の女装にめちゃくちゃ否定的なのなぜ?って思ったけど、「女みたい」と言われることある自分のコンプレックスのかわいいお顔を息子が受け入れるどころか活かしてるところに色々刺激されたんだろうな〜。
まあ、自分の非を認めてちゃんとフォレオくんを受け入れるレオンさんでよかったです。
最後にめちゃくちゃ最低なこと言いますが、フォレジク(フォレオ攻)萌えますね。こうして人は罪を重ねる。
以上現場からの中継でした❣️
#if畳む
同じ女=アクアさんなんですけど、無意識怖い。というか、レオンに至ってはカムイとだと血筋怪しいし、スズカムも見たいから違う人と結婚させるか〜でコレしてるんで救いようがない。
カムイと結婚するより血を怪しくしてどうする!
話それますが、タクミというど受けみたいな男からキサラギくんとかいう攻めの権化生まれてくるのも笑ったけど、レオンの息子がフォレオくんなのも中々に面白いな。
レオンくん家臣の癖の強さは受け入れるのに息子の女装にめちゃくちゃ否定的なのなぜ?って思ったけど、「女みたい」と言われることある自分のコンプレックスのかわいいお顔を息子が受け入れるどころか活かしてるところに色々刺激されたんだろうな〜。
まあ、自分の非を認めてちゃんとフォレオくんを受け入れるレオンさんでよかったです。
最後にめちゃくちゃ最低なこと言いますが、フォレジク(フォレオ攻)萌えますね。こうして人は罪を重ねる。
以上現場からの中継でした❣️
#if畳む
アルドノアゼロに再熱した話
アルドノア再放送やってるんだ!みたい。
↓
BSは見れないんだよ〜涙
↓
コミカライズしてるじゃん買っちゃおう
↓
あ、あうう、スレイン……ハークライトさん……クルーテオ伯爵……(再熱)
みたいな感じで完全自滅型再熱をしたので、一人で暴れる文を書きます(ネタバレのオンパレード)。
ちなみに、スレ→アセ片恋かつレムリナ姫は可哀想じゃないと思っているので解釈が偏ってるかもしれません。
まず、スレイン拷問シーンのあたり。
漫画版、構図が良い意味で最悪で笑いましたね(イナホと楽しそうに過ごすアセイラム姫と拷問されるスレインの構図が一緒なんだもん……)。これ、原作もでしたっけ……?原作はもうちょっと違った気がするんだよなあ。よい漫画改変だあ。
あとね、クルーテオ伯爵、可哀想ないい騎士だ。ちゃんと誤解が解けた後スレインの果たした姫様への忠義に誠意を示す当たりが最高です。
一気に飛んで2期にあたる内容。スレインがハークライトさんを呼び捨てにするシーン。この覚悟決まったスレイン好きすぎるんですよ。
あとね、レムリナ姫は強かですよね。彼女の最後をかわいそうだと思う見方もありそうだけど、私はレムリナ姫の在り方は誰よりも自由だったのではないかと思ってますね。自分の意思で、アセイラム姫に気持ちのあるスレインの側に留まることを選んでいるのだから……。
アセイラム姫の元をレムリナ姫が訪ねたときになぜ殺さなかったかって、レムリナ姫がスレインを心の底から愛しているから、スレインが大切に思う存在を殺せなかったんだと思うと涙が出てきます。いやまあ、この辺の解釈は色々ありますが。レムリナ姫はスレインのこと恨んでないと思うんですよね。
あとね、エデルリッゾがスレイン様は変わっていませんと言うところ大好きです。スレインってどこまでも姫様のために行動しているから……。戦争が避けられないなら一つの国にすれば戦争が終わって平和になる、それも一つの考え方な訳ですよ。実際、アセイラム姫が目覚めるまで多分和平って絶望的でしたし……。そしてそんなスレインの気持ちをアセイラム姫の一番近くでお世話してきただろう彼女が理解してくれてるの、よいですよね……。
最後姫様が目覚めて停戦を呼びかけた時、スレインは未来視を切り死に場所を探すようにイナホとの勝負に臨む。イナホに殺してもらえなくて自殺未遂を繰り返したスレインが、スレインが生きていることが姫の望みだと知った時の死ねなくなった感もまた良い。
良い良い良いしか言ってないけど、良いから仕方ないのです。
くるっと話題変わりますが、ザーツバルムの主君は裏切れど受けた恩は裏切らない生き方も最高ですよね。
スレインにとっては、ザーツバルムは許せない存在ながらやはり父だったと思っております。最後イナホに撃てよって頭指差すの、ザーツバルムさんもスレインに対してやってたもの……。
ありがとうアルドノアゼロ。
今度アニメもみます。畳む
アルドノア再放送やってるんだ!みたい。
↓
BSは見れないんだよ〜涙
↓
コミカライズしてるじゃん買っちゃおう
↓
あ、あうう、スレイン……ハークライトさん……クルーテオ伯爵……(再熱)
みたいな感じで完全自滅型再熱をしたので、一人で暴れる文を書きます(ネタバレのオンパレード)。
ちなみに、スレ→アセ片恋かつレムリナ姫は可哀想じゃないと思っているので解釈が偏ってるかもしれません。
まず、スレイン拷問シーンのあたり。
漫画版、構図が良い意味で最悪で笑いましたね(イナホと楽しそうに過ごすアセイラム姫と拷問されるスレインの構図が一緒なんだもん……)。これ、原作もでしたっけ……?原作はもうちょっと違った気がするんだよなあ。よい漫画改変だあ。
あとね、クルーテオ伯爵、可哀想ないい騎士だ。ちゃんと誤解が解けた後スレインの果たした姫様への忠義に誠意を示す当たりが最高です。
一気に飛んで2期にあたる内容。スレインがハークライトさんを呼び捨てにするシーン。この覚悟決まったスレイン好きすぎるんですよ。
あとね、レムリナ姫は強かですよね。彼女の最後をかわいそうだと思う見方もありそうだけど、私はレムリナ姫の在り方は誰よりも自由だったのではないかと思ってますね。自分の意思で、アセイラム姫に気持ちのあるスレインの側に留まることを選んでいるのだから……。
アセイラム姫の元をレムリナ姫が訪ねたときになぜ殺さなかったかって、レムリナ姫がスレインを心の底から愛しているから、スレインが大切に思う存在を殺せなかったんだと思うと涙が出てきます。いやまあ、この辺の解釈は色々ありますが。レムリナ姫はスレインのこと恨んでないと思うんですよね。
あとね、エデルリッゾがスレイン様は変わっていませんと言うところ大好きです。スレインってどこまでも姫様のために行動しているから……。戦争が避けられないなら一つの国にすれば戦争が終わって平和になる、それも一つの考え方な訳ですよ。実際、アセイラム姫が目覚めるまで多分和平って絶望的でしたし……。そしてそんなスレインの気持ちをアセイラム姫の一番近くでお世話してきただろう彼女が理解してくれてるの、よいですよね……。
最後姫様が目覚めて停戦を呼びかけた時、スレインは未来視を切り死に場所を探すようにイナホとの勝負に臨む。イナホに殺してもらえなくて自殺未遂を繰り返したスレインが、スレインが生きていることが姫の望みだと知った時の死ねなくなった感もまた良い。
良い良い良いしか言ってないけど、良いから仕方ないのです。
くるっと話題変わりますが、ザーツバルムの主君は裏切れど受けた恩は裏切らない生き方も最高ですよね。
スレインにとっては、ザーツバルムは許せない存在ながらやはり父だったと思っております。最後イナホに撃てよって頭指差すの、ザーツバルムさんもスレインに対してやってたもの……。
ありがとうアルドノアゼロ。
今度アニメもみます。畳む
実はBLでたまに見かける「女みたいだ」的なセリフが得意ではないのですが、モブレ系の関係限定で、そのセリフ言われてるとめちゃくちゃ萌えるキャラが一定数いる……。
例えば、スカサハくんがシャナン様に、例え行為中に勢い余ったとしても「女性みたいですね」と言ってたら苦手だなと思うが、シャナン様がモブから「女みたいだな」とか「イザークのお姫様」とか言われるてるのはとても萌えるのです。つまりそういうこと。
私はシルヴァンがゴーティエのお姫様呼ばわりされてるのも萌えてしまった哀れな生命……。畳む